2011年04月23日
13回目の施設巡り
こんにちは、村田です。
2日前の21日に第13回目のFS会施設巡りを行いました。
快晴の暖かい日差しの中、3か所の事業所さんを巡ってきました。
今回は25名ものメンバーが参加してくれ、ますますこのFS会が広がっていることを感じました。
初めて参加される人には、この会どんな感じに映ったかな?
『介護職への元気力発信』をコンセプトとして活動しているFS会ですが、施設巡りだけでなくまだまだ違った活動を画策しています。
会員・参加者の皆さん、ついてきてくださいよ!
来月は、17~18日と彦根、長浜界隈の事業所を巡り、なんと17日の夜は長浜で1泊します!
ゆっくり交流しましょう

2日前の21日に第13回目のFS会施設巡りを行いました。
快晴の暖かい日差しの中、3か所の事業所さんを巡ってきました。
今回は25名ものメンバーが参加してくれ、ますますこのFS会が広がっていることを感じました。
初めて参加される人には、この会どんな感じに映ったかな?
『介護職への元気力発信』をコンセプトとして活動しているFS会ですが、施設巡りだけでなくまだまだ違った活動を画策しています。
会員・参加者の皆さん、ついてきてくださいよ!
来月は、17~18日と彦根、長浜界隈の事業所を巡り、なんと17日の夜は長浜で1泊します!
ゆっくり交流しましょう


Posted by 湖國介護士FS会 at 15:12│Comments(6)
この記事へのコメント
いや~
施設巡り良かったですね!
今回はスゴかった(^^)
FS会最高!!
滋賀県はもとより
もっと多くの方々に知ってほしい~FS会
アクセスお待ちしています
って・・・
村田さん
俺の顔が写ってますやん。
施設巡り良かったですね!
今回はスゴかった(^^)
FS会最高!!
滋賀県はもとより
もっと多くの方々に知ってほしい~FS会
アクセスお待ちしています
って・・・
村田さん
俺の顔が写ってますやん。
Posted by ヤンちゃな介護士 at 2011年04月23日 16:39
こんにちわ~
初の参加だったんで緊張していたのですが、声かけていぢいたりでリラックスして参加できました!いろんな施設の良い所、皆さんの良い所みながら頑張って行こうと元気になりました!
また参加したいとおもいました!ありがとうございました(*^^*)
初の参加だったんで緊張していたのですが、声かけていぢいたりでリラックスして参加できました!いろんな施設の良い所、皆さんの良い所みながら頑張って行こうと元気になりました!
また参加したいとおもいました!ありがとうございました(*^^*)
Posted by ウンパ at 2011年04月23日 18:20
村田です。
奥村さん、「ヤンちゃな介護士」はバンバン顔出していいんです!!!
ウンバさん、コメントありがとうございます。
初参加ということで多少緊張されたとおもいますが、FS会のメンバーは皆包容力に満ちた??人たちなので、あったかく迎えますよ。
会のパワーをもらい、今後も現場で元気に輝いてくださいね!!!
奥村さん、「ヤンちゃな介護士」はバンバン顔出していいんです!!!
ウンバさん、コメントありがとうございます。
初参加ということで多少緊張されたとおもいますが、FS会のメンバーは皆包容力に満ちた??人たちなので、あったかく迎えますよ。
会のパワーをもらい、今後も現場で元気に輝いてくださいね!!!
Posted by 湖國介護士FS会
at 2011年04月24日 16:02

わかりました!
ヤンちゃな介護士!の素顔を近々みなさんに紹介しましょう!
今年はやりますよ[警官]
村田さんもフンドシ締めてかかってくださいね!!
あと…
一ついいですか?
14回を13回へ訂正ありがとうございます!
しかし「ウンバ」でなく「ウンパ」が正しいんですが…
って…
マジ やりますよ[力こぶ]
ヤンちゃな介護士!の素顔を近々みなさんに紹介しましょう!
今年はやりますよ[警官]
村田さんもフンドシ締めてかかってくださいね!!
あと…
一ついいですか?
14回を13回へ訂正ありがとうございます!
しかし「ウンバ」でなく「ウンパ」が正しいんですが…
って…
マジ やりますよ[力こぶ]
Posted by ヤンちゃな介護士! at 2011年04月24日 20:11
最初の頃は仕事の都合がなかなかつかず、不参加でしたが
毎月皆さんの元気な姿や近況が聞け、やっと自由なシフトが
組めるようになりました…(^^)/
いろんな取り組みをしていく中で「その人の生活を支えること」
の大切さを毎回学ばせて頂いています。
ありがとうございます…
私達の仲間も今年、「ファーストステップ」を受講するメンバーも
増えつつあります。皆で応援しましょう。
講師も私達とは変わってきています。 …また新たにいろんな話も
聞きたいと思っています。
毎月皆さんの元気な姿や近況が聞け、やっと自由なシフトが
組めるようになりました…(^^)/
いろんな取り組みをしていく中で「その人の生活を支えること」
の大切さを毎回学ばせて頂いています。
ありがとうございます…
私達の仲間も今年、「ファーストステップ」を受講するメンバーも
増えつつあります。皆で応援しましょう。
講師も私達とは変わってきています。 …また新たにいろんな話も
聞きたいと思っています。
Posted by すず at 2011年04月24日 21:40
おはようございます。
奥村さん、フンドシは締めてませんが気持はしっかり引き締まってますよ!
ウンバではなく、ウンパさんでしたか!
失礼しました。
すずさん、確かに「その人の生活を支える」大切さ、重要です。
そして、その「支え役」の「介護職の生活を支える」こともFS会の大切な役目だと思っています。
FS会の活動を通して、介護職が将来の希望をもって現場で頑張れるよう、様々なビジョンを示していければと考えています。
奥村さん、フンドシは締めてませんが気持はしっかり引き締まってますよ!
ウンバではなく、ウンパさんでしたか!
失礼しました。
すずさん、確かに「その人の生活を支える」大切さ、重要です。
そして、その「支え役」の「介護職の生活を支える」こともFS会の大切な役目だと思っています。
FS会の活動を通して、介護職が将来の希望をもって現場で頑張れるよう、様々なビジョンを示していければと考えています。
Posted by 村田 at 2011年04月25日 07:22