この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月29日

ほっといてごめんなさい!

新年の挨拶以来11ヶ月ぶりです!
このブログほっといて、ホント申し訳ないです。
気が付いたらアクセスカウントも1万1千を超えており、多くの方が覗いてくれているのだと感謝します。

さて、湖國介護士FS会
最近はほとんど会として活動出来ていませんが、各メンバーはそれぞれの介護・福祉現場で活躍していますよ!
介護現場には、様々な課題や理不尽な事案がまだまだ沢山存在していますが、「介護職のために・・・」と理念を持って活動している介護職仲間がたくさんいます。

滋賀県の介護職の皆さん、めげずくさらず目の前の利用者さんのため介護実践を積んでいきましょう!!!

【予告】
FS会忘年会を12月21日、彦根で開催される「滋賀県介護集会」のあと、駅前の居酒屋で実施予定です。
近辺の介護・福祉関係の方で興味がある方は、このブログへコメント下さい。
FS会、まだまだガンバッていますよicon14



Posted by 湖國介護士FS会 at 21:20 Comments( 2 ) 介護・福祉

2013年07月21日

第19回SF会施設巡りの報告

村田です。
毎日蒸し暑い日が続きますが、皆さん元気ですか?

さて、先週18日に19回目の施設巡りに行ってきました。
今回は13名の会員参加(朝早々に奥村代表は仕事に戻り・・・)で、2か所の施設を見学してきました。

1件目は東近江にある「もくれんの小径」さん。
デイではアロマ石鹸作り・石鹸デコパージュにチャレンジ。楽しいひと時を過ごしました。
ショートフロアーも個室を有効活用した落ち着いた雰囲気の造りになっており、「あ~、こんなとこでのんびりショート利用したいなァ~~」って思える場所でした。

母体のNPO法人「絆」さんの、子供から障碍者~そして高齢者まで一貫した福祉の心が統一されたすごい法人経営をされており、感心すると同時に尊敬に値します。





2件目は彦根市内にオープンされたばかりの「昭和元気くらぶ彦根」さんへお邪魔しました。
こちらも地域密着型特定施設として、今後地元に根差した施設として、しっかりした理念のもと運営されていくことは間違いないと感じました。また、大勢でお邪魔したのに丁寧に施設内を案内していただき、感謝感激です!
帰り際、施設の前で皆さんで記念撮影しちゃいました。




施設巡りのあと、ファミレスで茶会を開き、今後のFS会の予定やお互いの情報交換を行いました。
メンバー皆、それぞれの現場で活躍している様子・・・頼もしく、逆にパワーをもらいました。





やっぱりFS会、『やめられませんicon14



Posted by 湖國介護士FS会 at 18:20 Comments( 0 ) 介護・福祉

2013年06月23日

第19回 FS会施設めぐり

早いもので19回目となるFS会施設巡りのご案内です。

開催日は、7月18日(木曜日)です。

午前中は東近江市で2月にオープンされたサービス付き高齢者向け住宅「もくれんの小径」さんへ伺います。
午後からは彦根市にある複合施設「昭和元気くらぶ 彦根」さんへ訪問します。

集合時間・場所等の詳細は後日お知らせします。

まずは、シフトの休みを取っておきましょう!
もちろんFS会以外の方でも、興味のある方なら参加大歓迎ですよ!!!

参加お待ちしています。

湖國介護士FS会  村田才司



Posted by 湖國介護士FS会 at 14:31 Comments( 0 ) 介護・福祉

2013年06月23日

FS会 名古屋遠征の報告

こんにちは村田です。
遅まきながら、5月25~26日に行ってきた「FS会名古屋遠征」の報告です。

計8名のメンバーで名古屋へ行ってきました。
初日はウェルフェアー展で最新福祉用具事情を学び、午後から「波の女」運営、『滝子通一丁目福祉施設』へ訪問してきました。

ウェルフェアーで一番すごかったのは福祉用具ではなく?消防車でした!
あと10年ぐらいしたらこんな消防車が火災現場に駆け付ける時代が来るのでしょうか?





「滝子通一丁目福祉施設」・・・和田行男さんの想いがこもったスゴイ施設でした。
何といってもびっくりは、日中グループホーム・小規模多機能の利用者さんが殆ど施設内にいない!!ってことです。どんどん街中へ出て行きます。それもリスク承知で!!!

当たり前のことですが、これが「普通に生活する」って事ですね!

【安全・安心】と介護施設側はすぐに言いますが、それはあくまでも施設の都合iconN06
あらためて自分がやってきた施設側のご都合主義の介護を反省しました。
そして、介護事業運営には如何に筋の通った「法人理念」が大切か、痛感した1日でした。







そのあとは、尾張一宮駅前のホテルに泊まり、例によって飲んだくれた夕食会でした(これも主たる目的?)




2日目は、私は一抜けしましたが「昭和日常博物館」で盛り上がったメンバーでしたicon14



Posted by 湖國介護士FS会 at 13:48 Comments( 0 ) 介護・福祉

2013年05月19日

SF会名古屋ツアー

皆さん、ホントごぶさたです。村田です。
「FS会もうなくなった??」って思われるぐらい、活動出来てません。

この間、メンバー各自は職場内の異動や新たなステージに向かって頑張っていますよ!
でも、最大の変化はFS会の2代表の一人、奥村代表がやっていた「チャオ」が今月10日に閉鎖したことです!!

しかし、私は心配していません。
奥村代表、これぐらいでくじけるようなヤワな人間じゃないです。なにせ『ヤンちゃな介護士』ですからicon09

さて突然ですが、FS会去年末の神奈川遠征に味をしめ?、今度は名古屋に遠征してきます!
今週末25日~26日にかけ、名古屋市内の和田さんの法人施設やウェルフェア・回想法センターなどにお邪魔してきます。

FS会、私とリセットしてパワーアップした奥村代表でまだまだ活動続けまァ~~すicon14



Posted by 湖國介護士FS会 at 12:33 Comments( 1 ) 介護・福祉