この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月23日

第19回 FS会施設めぐり

早いもので19回目となるFS会施設巡りのご案内です。

開催日は、7月18日(木曜日)です。

午前中は東近江市で2月にオープンされたサービス付き高齢者向け住宅「もくれんの小径」さんへ伺います。
午後からは彦根市にある複合施設「昭和元気くらぶ 彦根」さんへ訪問します。

集合時間・場所等の詳細は後日お知らせします。

まずは、シフトの休みを取っておきましょう!
もちろんFS会以外の方でも、興味のある方なら参加大歓迎ですよ!!!

参加お待ちしています。

湖國介護士FS会  村田才司



Posted by 湖國介護士FS会 at 14:31 Comments( 0 ) 介護・福祉

2013年06月23日

FS会 名古屋遠征の報告

こんにちは村田です。
遅まきながら、5月25~26日に行ってきた「FS会名古屋遠征」の報告です。

計8名のメンバーで名古屋へ行ってきました。
初日はウェルフェアー展で最新福祉用具事情を学び、午後から「波の女」運営、『滝子通一丁目福祉施設』へ訪問してきました。

ウェルフェアーで一番すごかったのは福祉用具ではなく?消防車でした!
あと10年ぐらいしたらこんな消防車が火災現場に駆け付ける時代が来るのでしょうか?





「滝子通一丁目福祉施設」・・・和田行男さんの想いがこもったスゴイ施設でした。
何といってもびっくりは、日中グループホーム・小規模多機能の利用者さんが殆ど施設内にいない!!ってことです。どんどん街中へ出て行きます。それもリスク承知で!!!

当たり前のことですが、これが「普通に生活する」って事ですね!

【安全・安心】と介護施設側はすぐに言いますが、それはあくまでも施設の都合iconN06
あらためて自分がやってきた施設側のご都合主義の介護を反省しました。
そして、介護事業運営には如何に筋の通った「法人理念」が大切か、痛感した1日でした。







そのあとは、尾張一宮駅前のホテルに泊まり、例によって飲んだくれた夕食会でした(これも主たる目的?)




2日目は、私は一抜けしましたが「昭和日常博物館」で盛り上がったメンバーでしたicon14



Posted by 湖國介護士FS会 at 13:48 Comments( 0 ) 介護・福祉