2011年04月15日
バリアフリー展
早朝に目が覚めた村田です。
年をとると、どうしてこんな早くに目が覚めるのでしょう?
それはさておき、今日大阪で開催中の「バリアフリー展」に行ってきます。
FS会のメンバーと一緒です。
新たな出会いがあることを期待して、1日楽しんできます!
年をとると、どうしてこんな早くに目が覚めるのでしょう?
それはさておき、今日大阪で開催中の「バリアフリー展」に行ってきます。
FS会のメンバーと一緒です。
新たな出会いがあることを期待して、1日楽しんできます!

Posted by 湖國介護士FS会 at 04:36│Comments(3)
この記事へのコメント
今年はバリアフリー展、震災の影響で寂しいのかな?と思っていましたが意外と… 例年通りの盛り上がりでした。
ハプニングあり…楽しい1日でした(^^)
流れについていけず一人ニュートラムに乗り遅れた奴がいました。
…協調性のない奴…(@@) 5月は名古屋で「ウェルフェアー」
ですね。
私は同僚4人と今度は車で出かけたいと思います。
ハプニングあり…楽しい1日でした(^^)
流れについていけず一人ニュートラムに乗り遅れた奴がいました。
…協調性のない奴…(@@) 5月は名古屋で「ウェルフェアー」
ですね。
私は同僚4人と今度は車で出かけたいと思います。
Posted by すず at 2011年04月16日 17:35
すずさん、こんばんは。
先日のバリアフリー展、私は初めての参加でしたが、介護・福祉業界も捨てたもんじゃないなァ~って感じました。
まだまだ成長産業なんでしょうが、その現場にいる介護職の意欲低下と関連業界のやる気とのギャップが、何とももどかしく感じた次第です。
先日のバリアフリー展、私は初めての参加でしたが、介護・福祉業界も捨てたもんじゃないなァ~って感じました。
まだまだ成長産業なんでしょうが、その現場にいる介護職の意欲低下と関連業界のやる気とのギャップが、何とももどかしく感じた次第です。
Posted by 村田 at 2011年04月18日 23:14
こんばんわ。 村田さん。
毎日の激務お疲れ様です。
改めて福祉産業のビジネスの懸命さが伝わり、
用具1つを取っても重みを感じています。
毎年、DMが送られてくるので行って見て下さい…
また新たな出逢いがあるかもしれません。
来年は『甲子園観戦』をセットにして行きたいものです V(^^)V
毎日の激務お疲れ様です。
改めて福祉産業のビジネスの懸命さが伝わり、
用具1つを取っても重みを感じています。
毎年、DMが送られてくるので行って見て下さい…
また新たな出逢いがあるかもしれません。
来年は『甲子園観戦』をセットにして行きたいものです V(^^)V
Posted by すず at 2011年04月19日 22:36