FS会一同より
こんにちは
FS会の奥村です
東北地方太平洋沖地震の被害がどんどん拡大しています。
私達FS会一同も「何かできないか?」と日々心を痛めております。
私達が現地に行っても足手まといかもしれません。
今、私達にできることは滋賀県から祈ることです。
そして心から想うことだと思います。
「頑張ってください」
ありきたりの言葉かもしれません。
しかし届くと信じています。
FS会一同
FS会の奥村です
東北地方太平洋沖地震の被害がどんどん拡大しています。
私達FS会一同も「何かできないか?」と日々心を痛めております。
私達が現地に行っても足手まといかもしれません。
今、私達にできることは滋賀県から祈ることです。
そして心から想うことだと思います。
「頑張ってください」
ありきたりの言葉かもしれません。
しかし届くと信じています。
FS会一同
Posted by
湖國介護士FS会
at
11:25
│Comments(
0
)
FS会って何してるの?
こんにちは。
湖國介護士FS会世話人の村田です。

今日から滋賀咲くにFS会ブログ、オープンしました。
よろしくです!
湖國介護士FS会とは、介護福祉士会主催の研修仲間が発起人ですが、今や滋賀県全体の介護に関わる人全てのネットワーク作りを目指し活動しています。
介護現場での様々な課題を、現場視点で仲間たちと解決しながら、介護の素晴らしさを世間に発信して行こうと考えています。
湖國介護士FS会世話人の村田です。

今日から滋賀咲くにFS会ブログ、オープンしました。
よろしくです!
湖國介護士FS会とは、介護福祉士会主催の研修仲間が発起人ですが、今や滋賀県全体の介護に関わる人全てのネットワーク作りを目指し活動しています。
介護現場での様々な課題を、現場視点で仲間たちと解決しながら、介護の素晴らしさを世間に発信して行こうと考えています。
Posted by
湖國介護士FS会
at
13:52
│Comments(
0
)
湖國介護士FS会
こんにちは
湖國介護士FS会代表の一人 奥村幸応です
このたび「滋賀咲くブログ」に参上しました
湖國介護士FS会(略してFS会)
って何?
そんな感じだと思います
私達は平成21年度滋賀県介護福祉士会主催の
「ファーストステップ研修」に参加した滋賀県下の介護士達が、研修後も熱い想いを消すことなく
立ち上げた会です
先月二月には結成一年を迎えることができました(汗)
FS会は昨年度色んなことにチャレンジしました
その全てが私達の宝となっています
そして「宝」を私達だけで共有するのでなく
「滋賀咲くブログ」を通じて滋賀県下の介護職のみなさんに伝えたいと思っています。
介護職は決して楽な仕事ではありません
しかし私達が「輝く」ことで利用者一人一人の笑顔があるのです
FS会は
「みんな主人公!」
「みんな輝こう!」
って想いをド真剣に受け止めています
一人でも多くの介護職のみんなに私達の熱い想いが届けば幸いです
これからドンドンFS会の活動を紹介していきますね
本日解禁!
湖國介護士FS会でした
ヤンちゃな介護士こと奥村でした

湖國介護士FS会代表の一人 奥村幸応です

このたび「滋賀咲くブログ」に参上しました

湖國介護士FS会(略してFS会)
って何?
そんな感じだと思います

私達は平成21年度滋賀県介護福祉士会主催の
「ファーストステップ研修」に参加した滋賀県下の介護士達が、研修後も熱い想いを消すことなく
立ち上げた会です

先月二月には結成一年を迎えることができました(汗)
FS会は昨年度色んなことにチャレンジしました

その全てが私達の宝となっています

そして「宝」を私達だけで共有するのでなく
「滋賀咲くブログ」を通じて滋賀県下の介護職のみなさんに伝えたいと思っています。
介護職は決して楽な仕事ではありません

しかし私達が「輝く」ことで利用者一人一人の笑顔があるのです

FS会は
「みんな主人公!」
「みんな輝こう!」
って想いをド真剣に受け止めています

一人でも多くの介護職のみんなに私達の熱い想いが届けば幸いです

これからドンドンFS会の活動を紹介していきますね

本日解禁!
湖國介護士FS会でした

ヤンちゃな介護士こと奥村でした

Posted by
湖國介護士FS会
at
13:22
│Comments(
0
)